事業のご案内
講習会支部-第98回日本太鼓支部講習会
支部-第98回日本太鼓支部講習会
| 日 時 | 2025年12月20日(土)10:30(受付開始09:30) 21日(日)11:15 講習終了 |
|---|---|
| 会 場 | 兵庫県立但馬文教府 〒668-0056 兵庫県豊岡市妙楽寺41-1 TEL:0796-22-4407 |
| 講習内容 | 日本太鼓の愛好者はどなたでも受講できます。 ○5級基本講座(初心者講座) 総合指導・講師:松枝 明美(技術委員会委員長) 初めて太鼓を打つ方や、太鼓打法の技術レベルを認定する技術検定試験を受ける方のために設定しております。 *基本講座並びに検定試験の際は必ず下記の指定バチ(カシバチ)をご持参下さい。 太さ 7.5分~8.0分(直径22.5mm~24mm) 長さ 1尺3寸~1尺4寸(39cm~42cm) 太さ 6.0分~6.5分(直径18.0mm~20mm) 長さ 1尺3寸~1尺4寸(39cm~42cm) *お持ちでない方は、会場において販売(1組2,750円~2,970円程度)しますので、ご利用下さい。 |
| 公認指導員昇級試験 | 本講習会において公認指導員の昇級試験として講習内検定を実施します。 参加を希望される方は支部及び財団事務局までお申し込み下さい。 |
| 助 手 | 本講習会において、基本講座の講師助手を行って頂ける1級公認指導員の方は財団事務局までお申込下さい。 |
| 更新講習 | 公認指導員は次回の更新研修会までに、基本講座の参加または講習内検定の見学を義務付けています。 |
| 参加経費 (受講料+参加費) |
(1)受講料 大人 10,000円(会員 9,000円) 子供 5,000円(会員 4,500円)中学生まで (2)参加費 一律 3,500円(昼食2回分・記念写真等) |
| 技術検定 | 5級技術検定 受検希望者は、下記項目をご確認下さい。 (1)受検資格並びに方法 *技術検定受検希望者のために、5級の基本講座を設置しておりますので、受講されるようお奨めいたします。 *「日本太鼓教本」が一人一冊必要となりますので、お持ちの方は必ずご持参下さい。(新規購入の場合1冊 一般2,000円、会員1,500円) *10歳以上の方(2026年4月1日時点で10歳となる方を含む)であれば、どなたでも受講できます。 *検定試験の際に住所・電話番号をご記入いただきます。 お子様等で当日ご自身が書けない場合は、別紙「申込書」にあらかじめ書いていただくか、住所・電話番号が分かるものをご持参下さい。 (2)技術検定料は、一律2,000円となります。 (3)合格者は認定料3,000円が認定手続きで必要となります。 |
| その他 | (1)受講者は、運動着、運動靴、筆記用具、指定バチをご持参下さい。 (2)講習途中の出入り、見学等は出来ません。 (3)会場内で、太鼓関係物品の展示及び販売もいたしますので、ご利用下さい。 |
| お問合せ・申込先 | 日本太鼓財団兵庫県支部 事務局長 奥藤 啓 〒667-0133 兵庫県養父市畑1310 携帯:090-2113-1480 E-mail: kemusiphantom@gmail.com |
| 募集要項 | 1.開催要項(兵庫)2025 2.開催要項02(兵庫)2025 3.日程表(兵庫)2025 4.申込書(兵庫)2025 |
| 申込締切 | 11月30日(日)*当日到着分まで有効 申込後の取り消しはできませんのでご注意下さい。 |
